知っておきたい冬が終わっても釣れない理由

周りは釣れているのに

自分は一向に釣れなかったり

 

「周りからはあの人は釣れない」

「アホだなー」と

思われるかも知れません

 

極めつけは帰ってから

家族や友達から

「また釣れなかったのか」

と笑われたりしたこと

ありませんか?

 

さらにはそんな日の夜ご飯が

魚料理だとちょっとムカついたり

 

f:id:uouokun:20190410002920j:image

 

そんなことありませんか?

嫌ですよね!僕も嫌です

今回お伝えすることを知らなければ

そんなことになりかねません

 

逆に知っていると

周りからあの人

めっちゃ釣りが上手い!

と思われ優越感に浸れます

 

釣りから帰ってからも

家族や友達に自慢できたり

美味しい魚を振る舞えたり

知っていて損はしません!

 

そろそろ気になって仕方がないと思うので

お伝えしていきたいと思います

 

今回お伝えすることは…

海の中は1ヶ月遅れ!

 

f:id:uouokun:20190410003010j:image

 

え?そーなの?

そーなんです!

海の中は1ヶ月遅れなのです!

 

暖かくなってきたから

そろそろ釣れるだろうと

思っているかも知れませんが

海はまだ冬だったりします

 

けど、暖かいんだし…

小学?中学?

習ったと思いますが

水は温まりにくく

冷めにくい性質です

 

また魚は変温動物ということを

忘れてませんか?

 

たった1℃で活性に変化が出ます

確かに釣りには行きやすくはなりますが

魚からすれば寒くて仕方ありません

 

ですので

シーズンインは水温が

安定してからだと思ってください

 

魚にもよりますがだいたい15度以上で

活性が上がると思ってもらえれば

大丈夫かなと思います

 

釣りは魚との勝負!

いわゆる自然との勝負なのです

自分中心で考えるのではなく

自然中心で考えて

釣りをして下さい!

 

地域によっては冬が終わってすぐに

青物が回ってきている場所もあったりするので

ネットや釣具屋さんに

聞いたりし確認してから

行くことをおすすめします!

 

また釣り方もバラバラなので

春先あたりは特に調べてから

行くべきです!

 

水温計を使い水温を調べながら

釣りをするのも面白いかもしれません

 

今回はここまでということで

周りとはひと味違う釣り人に

近づいて貰えればなと思います

 

イイなと思ったらコメントなど

よろしくお願いします